昨日は消化器内科診察の為に市民病院に
行った。
いつも待ち時間は3時間以上。
最高朝10時30分予約が実際に呼ばれたのは
午後3時30分。酸素はなくなるわ、もう
待ち合い外来でクタクタになったことも
ある。だからその覚悟で本に
スマホのイヤホーンは必需品。
昨日は9時50分予約。駐車場から
消化器内科までは結構な距離。
受付の前で力尽き座り込んでしまった。
やっぱりボランティアさんから車イス
を押してもらえばよかったと反省。
甘えて車イスのお世話になることが
当然的な考えになる自分が怖い。
でも今回も結局は周りを騒がせてしまった。
待ち時間が長くなるので、処置室で
休んで順番を待つことにした。
看護師さんに「今日は何時頃になるかなぁ」
と聞いた「先生が言うにあまり待たな
くても良いと言うけど、果たして
何時かしら?フフ~」と返事が帰ってきた。
患者さんがどれだけであろうとマイペース
のドクターは急ぐという言葉は死語かも(笑)
私も覚悟しているし「まぁ待ちますよ」
30分ぐらいすると看護師さんが来て
「○○さん順番がもう少しよ。先生が
もう少ししたら呼ぶよと言われた」
「えっ!早いやん」と私が言うと
「そうなのよ。わたしも慌てるわ」と
言いながら車イスを押して2階待ち合い
外来に行った。
診察はなく先日のエコーと採血結果だけ
聞いた。エコーは変わりなくざらざら感は
あるけど固さなどは正常に近い。
胆石は相変わらず18㎜の大きさである。
採血はウィルスも検出もゼロで特に問題は
ないとのことでした。本当はそろそろ
胃カメラの時期だけどこれは今、肺高の
状態が良くないのでできないことを
伝えた。「こちらは特に問題はないので
向こうの先生(J病院)と相談してね」
次は6月にエコーと診察の予約をして
終了。いつもながらほんわかムードな
ドクターでした。このムードでは
患者さんは待たされても何にも言えない
なぁと思った。
というわけで昨日は1時間で終わり。
こんなときもあるんだ~(笑)
先日娘の友人とランチに行ったときに
食べたヒレカツ定食。豚汁がとても
美味しかった。娘の友人だけど今では
ライブに言ったりお見舞いに来てくれたり
夜な夜なラインをしたりすっかり仲良し
です