24日AM12時45分病室出発予定。
前日の夜と当日の朝に造影剤禁忌の
為に予防薬のプレドニンを服用。
12時に首と左手に痛み止のテープを貼る。
同時に点滴開始ですが、血管が細くて
なかなか入らない。時間だけが過ぎていく。看護師さんが焦る。
「入らなかったらカテ室の先生らに
入れてもらおう。指示だしたのは先生
たちだし責任とってて言うたるから」
と私は強気の発言
二人目の看護師さんがやっといれて
くれた。今日は5回で成功したので
まぁ増しかなぁ

痛み止の内服、少しうとうとさせてくれる
アタPの注射をしてもらう。痛み対策は
万全。車イスに乗せられ1階のカテ室へ。
このときが嫌だなぁ。逃げ出したくなる
カテ室で何度も本人確認をして、さぁ
術台に乗る。あっという間もなく、
いつの間にかパジャマの上は脱がされ
エロばばあスタイル(笑)
カテーテル入れてくれるのはお願いした
Jちゃんなので安心。痛くても我慢できる。
知らない先生からされると恐怖心だけで
痛くなる。首の麻酔は終わりガイドだけ
入れて、今度は左手首の麻酔。
これが血管が細くてカテーテルが入らない。
Jちゃんが焦る、焦る。三度試みても入らないので、次ぎは右手首をTちゃんがみて、
「ここも無理」と言っている。どうするの
かなぁ。すると左手の肘の撓骨動脈に
指すことになった。きゃ~初めての経験。
痛そう!でもやるしかないしね。
ここもなかなか入り辛そうで、何度か
カテーテルが出たり入ったり。
やっとこさ通過。途中手が焼けたような
熱さがくる。
さぁこれから右心カテの開始。
先生らの会話が聞こえる。
もう少し先とか、ちょい右とか。
途中何度かレントゲン写真。
いつもより少し長く感じたけど、
右心カテは終了。次は冠動脈チームに
交代。ここからは知らない先生達
なので不安。予想通り造影剤を流される
時の胸の痛さは半端ではなく痛い!
「ご気分悪くなるかもしれません」
と言われたので「気分は悪くないけど
ともかく痛い!」と言ったけど、どう
することもできないし耐えるしかない。
医師の横並びの短縮語を聞きながら
「いつ終わるねん。早くぅ~」
一時間半ちょいでカテ終了。
その後、撓骨動脈の止血や、術後の処置に
時間がかかり3時頃全て終了。
今回も終わった後に吐き気が強くて
ストレッチャーで病室に戻ってきた。
肘をシーネみたいなので固定、圧迫して
いて、右手は点滴、マンセットを巻かれて
いるので動けない。

でも前回に比べて
元気。いつもならカテ終わったら疲れ
果てて眠るのだけど、同室の人と
お喋りができるし、そのうちに上の階の
友人が来てくれて、大にぎわいになった。
大イベントが終わってやれやれ。
結果は前回より良好でした。
やはり今回の原因は心労と言うことに
なった。オプスミッドが効いている
ことも証明された。
本日からオプスミッド増量になった。
病院で年越し決定

現在の左肘。痛々しいね
これも記念だ
前日の夜と当日の朝に造影剤禁忌の
為に予防薬のプレドニンを服用。
12時に首と左手に痛み止のテープを貼る。
同時に点滴開始ですが、血管が細くて
なかなか入らない。時間だけが過ぎていく。看護師さんが焦る。
「入らなかったらカテ室の先生らに
入れてもらおう。指示だしたのは先生
たちだし責任とってて言うたるから」
と私は強気の発言

二人目の看護師さんがやっといれて
くれた。今日は5回で成功したので
まぁ増しかなぁ

痛み止の内服、少しうとうとさせてくれる
アタPの注射をしてもらう。痛み対策は
万全。車イスに乗せられ1階のカテ室へ。
このときが嫌だなぁ。逃げ出したくなる
カテ室で何度も本人確認をして、さぁ
術台に乗る。あっという間もなく、
いつの間にかパジャマの上は脱がされ
エロばばあスタイル(笑)
カテーテル入れてくれるのはお願いした
Jちゃんなので安心。痛くても我慢できる。
知らない先生からされると恐怖心だけで
痛くなる。首の麻酔は終わりガイドだけ
入れて、今度は左手首の麻酔。
これが血管が細くてカテーテルが入らない。
Jちゃんが焦る、焦る。三度試みても入らないので、次ぎは右手首をTちゃんがみて、
「ここも無理」と言っている。どうするの
かなぁ。すると左手の肘の撓骨動脈に
指すことになった。きゃ~初めての経験。
痛そう!でもやるしかないしね。
ここもなかなか入り辛そうで、何度か
カテーテルが出たり入ったり。
やっとこさ通過。途中手が焼けたような
熱さがくる。
さぁこれから右心カテの開始。
先生らの会話が聞こえる。
もう少し先とか、ちょい右とか。
途中何度かレントゲン写真。
いつもより少し長く感じたけど、
右心カテは終了。次は冠動脈チームに
交代。ここからは知らない先生達
なので不安。予想通り造影剤を流される
時の胸の痛さは半端ではなく痛い!
「ご気分悪くなるかもしれません」
と言われたので「気分は悪くないけど
ともかく痛い!」と言ったけど、どう
することもできないし耐えるしかない。
医師の横並びの短縮語を聞きながら
「いつ終わるねん。早くぅ~」
一時間半ちょいでカテ終了。
その後、撓骨動脈の止血や、術後の処置に
時間がかかり3時頃全て終了。
今回も終わった後に吐き気が強くて
ストレッチャーで病室に戻ってきた。
肘をシーネみたいなので固定、圧迫して
いて、右手は点滴、マンセットを巻かれて
いるので動けない。

でも前回に比べて
元気。いつもならカテ終わったら疲れ
果てて眠るのだけど、同室の人と
お喋りができるし、そのうちに上の階の
友人が来てくれて、大にぎわいになった。
大イベントが終わってやれやれ。
結果は前回より良好でした。
やはり今回の原因は心労と言うことに
なった。オプスミッドが効いている
ことも証明された。
本日からオプスミッド増量になった。
病院で年越し決定


現在の左肘。痛々しいね
これも記念だ
