退院以来やはり副作用の頭痛、吐き気に悩まされながらも、今のところ何とかやっています。オプスミット4分の1の量だけなのに、体にはかなり堪えています。
恐るべしオプスミット❗

14日は外来診察日でした。
採血待ちの人がかなり多くて驚きました。座る場所さえありませんでした。
それが済み診察までには時間がありそうなので、入院中のお友達の病室でひと喋り。
「前さ~外来から診察ですよと電話があったよね」と言ってたら、同行してくれた娘から「呼ばれてるよ」とラインあり。大急ぎで2階外来に行った。主治医から「7階に行ってたでしょう」と言われた(笑)バレバレですわ照れ「調子どう?」と聞かれたけど、なんとなく「先生は何を言いたいのだろう?何か変?」と思いながらも、「ギリギリライン手前かなぁ。でももう少しいけると思う」と返事をした。あとはダラダラと喋り今度の診察日と肺高血圧の患者会の日程を決めた。これで診察終わりと思い立ち上がったら「ちなみに今日のBNP96.1やわ」と一言。
私は「それで私の体調を意味深に聞いてたんや」と納得。退院時に比べると上がってるけどまぁ150位までは許容範囲なので動揺することもない。
外来で「あら~○○さんに会えるなんて夢みたい❗」といってくださる方がおられた。確かに6階に入院してたときに、3日間ほど同じ病室だった人でした。入院が長かったので多くのかたと出会った。正直お顔は覚えているけど名前が出ない。そんないい加減な覚え方をしている私に「会えた」と言って大喜びしてもらえて恐縮するばかり。本当に有りがたいですわラブ
それから病友と待ち合わせしてたので、ランチタイム🍝🍴☕ホタテとえびのパスタを完食。それを見て病友が「いや~食べれるようになって良かった❗」と言ってくれた。確かにここ一年間は食べることとの闘いだった。食べれないことがどんなに辛いものかと悩んだ日々でした。最近は量的にはかなり減ったがそこそこは食べれるようになった。でもお昼を少し食べ過ぎると、夜ご飯はあまり食べれないから体重はあまり変わらない。トータルすると体が一定のラインを覚えてしまっているんだね。
相変わらず時間忘れてトーク炸裂でした。


お土産にいただいた宇野千代のハンカチと大好きな最中。帰りの車のなかで最中一個食べました。おいしかった😌❤
病院には診察に行くのが当たり前だけど、私は病友に会いに行くのがメインな気がする😂