二女のお友だちと最寄り駅で待ち合わせ。
京阪電車に乗り渡辺橋で下車。
肥後橋まで歩き、スタバで他の3人と待ち合わせ。その3人とは全くの初対面。
おとなしく可愛いバー様でいなくてはと思うけど、皆さん優しい人ばかり。要ファンなので年は関係なく盛り上がる。
ライブ前にこうやってトークするのが楽しいニコニコ
一時間半ほどわいわいガヤガヤ(*^.^
その後タクシーにてオリックス劇場へ向かう。ライブ会場はいつもながら大行列。
障害者、シニア、ジュニア割引が1000円いただけるそうで、そこのブースも大行列。あと10分で始まる。とても間に合いそうにもない。「終演時間でも受け付けます」というアナウンスで「そうしよう」と思い会場へ。という前に障害者ブースを使用したいことを係員に告げなくては。
「座席も広いのでそこに一度座って見てください」と言われ指定座席に座ってはみたけど、酸素があるためにぎゅうぎゅう詰め。お隣さんに迷惑がかかる。
やはり無理なので障害者ブースにしていただいた。やっぱりゆとりあっていいチョキ
しかも一緒にきた人達の席の後ろが障害者ブースだった。これもラッキービックリマーク

すぐに開演。一度生で聴きたかった要ちゃんのボイス音譜
最初からお客さん総立ち。私は人と人との隙間から覗き見。3曲続いたあと、要ちゃんのほうから「お座りください」。
するとまぁ要ちゃんがよく見えました。小さくてチャーミングでトーク上手の要様がいらっしゃいました。彼らはアカペラもやるんですね。尾崎きよひこの「また会う日まで」を六人でやってくれました。迫力というか声に重量感があり素敵でした。あと一曲はオリジナル曲目、そして3曲目もオリジナル曲目ですが、お客さんさん全員でハモりました。一つになることってこういうことなんでしょうラブラブ
憧れの「木蓮のなみだ」はうるうる(;o;)でした。「夢伝説」ももちろん!!
私の中のヒットは「おぼろ月夜」題名だけでもキュンときますが、哀愁があり切なくて成就出来ない恋心を歌っていました。
5時半に始まり終わったのは9時。三時間半の長いライブでした。私にとって三時間超えのライブはオヒサでしたが、あっという間でした。
アンコールも4曲。3曲を歌ったあと「一昨日ぎっくり腰になっちゃって腰が痛いのよ」と要ちゃんがポツリ。あ~だから高い声出すときに辛そうだったんだと納得。踏ん張れなかったんだねむっ
「何とかここまで歌えた。良かった。でも折角だからあと一曲歌うよ」
バラードなのでお客さんを座らせ、全身の力を振り絞るように、甘くて切ない場面を想像させるような雰囲気で歌い上げてくれた。大拍手。頭を下げ続けたり、ステージの端から端まで手をふる要様をみると「まだ見たいけど早く楽屋に戻って休んで頂戴」と思った。
私はスタレビの歌は殆んど知らない。ただ要様の声を生で聴きたいと思って参戦したけど、来年もまた絶対に行こうと思う。
一緒に行った人達に「生きてたら来年も連れて行ってね」とお願いした。「何をいってるんですか!生きてはりますよ。来年も行きましょう!」と勇気を貰った。娘とほぼ同年齢達ばかりの彼女達は、思い遣りがあり、大行列の中でも、私を守ろうと周囲に押されないように守ってくれた。本当ありがとうラブラブ!
酸素しながらでも好きなアーティストのライブにまた行けた。こうすることが周りの人達に「肺高血圧症」が認知されたら良いけどね。酸素しながらでもライブにいけることを肺高血圧症の人達にもアピールできたら尚更goodラブラブ


スタレビからのお土産です。
心配りが素晴らしい音譜