沢山思い出があるのでついつい昔のこと書いちゃう私
さあ今日こそ感想を書くぞ
このツアーは20周年記念ライブでアルバム
「BEAUTIFUL BALLADE」
主にVOCALISTとそれに過去のオリジナル
若い時と違って円熟味が増している。
テンポも昔とは違う。聴いていて心が柔らかくなる。
青空に浮かぶ雲のようにフワフワとなれる。
懐かしい名曲が次々と
「僕のそばに」はいつ聴いても徳さんの優しさが伝わる。
「最後の言い訳」 私は大好きだ。泣ける
以前徳さんは「デビュー当時は、自分以外の人が作詞作曲した
「輝きながら」が売れて、僕のオリジナルは売れなかった。
だからライブでは言い訳ではないけど一番ラストに必ず
最後の言い訳を歌っていた」と語っていた。
徳さんの当時の音楽業界への抵抗だったのかも。
私はこのライブは見ていない。この頃から主婦しながらの
大学生活は忙し過ぎてこれ以降一度も行っていない。
毎年、「今年こそは行こう!」と思うのだけど、いつの間にか・・・
夢がある。10年以上徳さんファン繋がりでお友達の
はやちゃんと隣同士で徳さんのライブが見たい。
同じ会場で同じ空気を吸いたいと!
今年は実現させたいけど。彼も当時大学生だったのが
今や2児のパパ。月日の流れは速いね。
またまた方向が違ってきている(笑)
WOWOWでライブが見れて幸せ!
バンドメンバーも繋がり深いようでほとんど同じメンバー
「輝きながら」は徳さんの作品ではないけど、でも私は好き。
何か癒される。曲そのものが美しく輝いている。
ラストに歌った「LOVE IS ALL」は絶品。
力強さを感じてパワフルになる。ファイティー!
以上私のライブ観戦の報告です。
PS
やしきたかじんさんが亡くなられた。ショック。
ライブに一度行ったことがある。
トークで大笑いさせてくれ、歌で魂をグサッとさして
泣かせてくれた。プロ根性を垣間見た。
やんちゃそうに見えたけど、本当は繊細で気が弱かった
のかしら。弱いところを見せたくなかったので、あんなに
意気がっていたのかしら。
でもたかじんさんの考えは好きだった。
大阪人の代弁者だったと思う。
復帰して直ぐにまた闘病生活になったので「もしや」と
思っていたけど、現実に死亡報道を聞くと辛いなぁ。
天国で三宅先生と今の日本に物申しているかなぁ。
天国でも大いに物議を交わして活躍して欲しい。
「今までありがとう。そしてお疲れ様」 合掌