昨日は超ハッピーなお年玉をいただいた。


私にとっての、お!正!月!


それは昨日WOWOWで放送された徳永英明ライブ


一挙4本立てラブラブ!


先ずは1999年「honesto」ツアー


私は徳さんデビュー以来ずーと大ファンだったけど、


子育て、義父介護、パート勤務などで忙しくてライブには


行くことがなかった。また周囲に徳さんファンもいなかった。


しかし友人が「私徳永さん好きやネン。ライブに行きたい!」


この言葉でライブ参戦決定


そして初ライブ参戦が「honesto」ツアー


京都会館の2階席前から2番目の座席だった。


念願の生で徳さんの声が聴けると思うと胸が痛いほど


ドキドキした。今思いだすのはその時のドキドキ感だけで


内容は覚えてない。ただ一か所出だしの歌詞を間違って


歌って「間違いました!ごめんなさい」と誤り歌いなおした


徳さんだけ記憶にある。


アルバム「honesto」は今でも聴いている。


特に今日は何となく切ないなぁと思うときはこのアルバムが


活躍するべーっだ!


20140106_152158.jpg


一番好きな「花」を聴くたびに、お花がいっぱいに咲いた


空間にユラリユラリ浮かぶ花びらが心いっぱいに広がる。


心地よくて安心感があふれてくる


「honesto」は正直という意味だけど、この曲は本当に


自分が正直になれる。


音譜人は人だよ自分は自分

  やさしさを忘れなければ

  明日は明日だよ今日は今日だよ  

  それはずっとかわらない


  夢は夢だよ現在は現代だよ

  それを履き違わなければ

  君は君だよ僕は僕だよ

  それはずっと変わらない音譜


あるがまま流れに逆らわず自分の気持ちに正直に進めば

道が見えてくるってことなのだと私は思う。


15年前の徳さんの若い顔がテレビ画面に映っている。

その当時私は何をしていたのだろうと遡ると、

長男が国家試験前、双子の娘たちが大学受験前で

少し家庭がピリピリしていたのかも。

旦さんが子どもたちが勉強する姿をみて

「僕もケアーマネの資格を取る」と言って独学で勉強して

2年後に本当に合格した。偉い!そういうこともあったね。


改めて今、自分に「honesto」になろうと思う。

もう嫌なことを我慢してやることはやめよう。

我武者羅にならなくても良い。強気にならなくてもいい!

その時期はもう乗り越えた。

これからは自分がやりたいことだけでいい。



次回は第2弾


「20th anniversary concert tour2006」


について更新します。