咲きましたよ。
母からもらった形見の「君子欄」
今から14年前に帰省した時にもらってきた
ものです。その年に母はなくなりましたので
形見になりましたね。毎年必ず咲いてくれます。
去年は5株咲いたので今年も期待していたけど、
3株だけでした。毎年、母の命日頃には必ず蕾が
膨らみちゃんと咲いてくれる。「ありがとう!」
そういえば二女の腹帯のお祝い日は母の命日でした。
二女をとても可愛がった母なので、これも縁で
繋がっているのでしょう。
そして今年のビックニュース!
13年ぶりに蕾が膨らみました。
名前は知りませんが、これもその時に
貰ってきたものですが、翌年に1回
咲いただけで、今まで咲きませんでした。
それが今年は何と!驚きです(‐^▽^‐)
娘が「お墓参りにいったお蔭やね。おばあちゃんが
喜んだんよ。ご褒美やん」と言ってましたが
そうかもしれません。13年間無言だったお花が
自己表現をした。
水をあげながら咲くこともないだろうなと
思っていたけど・・・
でも枯れずに青々と葉だけで生きていただけでも
生き物の凄さを感じる。
不精な私なので肥料を与えなかったのが原因
だとわかってるけど、同じように水だけしか
与えてないのに、13年ぶりに咲くなんて
何かいいことがありそうで希望がわく。
早く花びらが開いてほしいけどね