娘の岩田帯のお祝い返しです。
この中にお砂糖が入っています。
地方によって風習があるのですね。
私は初めてみました。何かいわれがあるのでしょうね。
シイタケと鰹節。これはお祝いごとに
時々見ますね。
お土産でいただいた栗きんとんが入った
上品な和菓子。
風習で出産に関する行事の用意は嫁側がすべて
するらしく、出産したらベビードレス、お宮参りの
着物、初節句で女の子なら7段飾りのお雛さん、
男の子なら兜、鯉のぼりの用意など物入りです。
お祝い事ですが、長男、長女は親の気持ちとして
現金、気持ちだけのお雛さん、鯉のぼりをあげただけ
ですんだけど、二女は嫁ぎ先の風習に合わせなければ
いけないようで、年金生活の我が家は大ピンチ(>_<)
でも二女の立場を考えるとするべきことは
してあげなくては・・・・・
嫁にやっても物入りですねY(>_<、)Y