24日朝6時45分自宅にハイヤーがお迎えにきた。


運転手さんはいつも親切丁寧おなじみの人。


今日から2泊3日の里帰りの始まりヾ(@°▽°@)ノ


目的は両親のお墓参り。4年ぶり。


本当は大学院卒業したので昨年行きたかったけど、


体調が良くなくずーと延び延びになっていた。


長女家族がプレゼントで連れて行ってくれた。


これも嬉しい。お婿さんに感謝≧(´▽`)≦


途中、長女家族をピックアップして新大阪へ。


お土産を買い、新幹線に乗車。


新幹線の中ではジュン君、メイちゃんもご機嫌さんで、


ふざけてばかり。ばぁばーの秘密袋にはおにぎり


ゆで卵、キノコの里、ラムネ、のど飴など盛り沢山。


それをちょこちょこ食べながら大はしゃぎ。


博多駅で「みどり号」に乗り換え一路佐世保まで。


佐世保駅で山口からやってきた姉夫婦と合流。


直ぐに駅前の「ちゃんぽん」を堪能。


やっぱり「マジッソヨ!」地元の味だ。


それからお墓参りに行く。実家の弟夫婦も合流。


お花を飾り手を合わせた。ホッとした気分になった。


もしかしたらこれが最後になるかもしれない・・・


そんな気もした。これで一応目的は終了。


さぁこれからは遊び開始。


まずは「鹿町温泉」に行く。気持ちが良い温泉と


話しは聞いていたけど、ヌルッとしてお肌がすべすべ。


それから実家へ。卒業証書を祭壇に供え手を合わせる。


ジュン君、メイちゃんは自然な空気に触れ、実家の周囲を


走り回る。自然が最大の遊び道具だね。


夕方5時頃に今夜のお宿「海の幸」へ。


今夜は実家家族、姉夫婦、長女家族、私、大宴会


が始まる。何といってもお刺身がともかくすごい。


くずちゃんのブログ


伊勢海老が甘く、アワビがコリコリで、ヒラメの上品な味、


鯛の力強い味、エンガワの個性的な味、もうたまらん!


それにアラ炊き。絶品だった。


くずちゃんのブログ


音譜姉のケーナとサンポーニア演奏。


音譜ジュン君のカラオケデビュー。


大いに食べ、大いに笑いとてもとても楽しい一夜でした。


2日目は明日更新しますね。こうご期待!