16日は循環器、心療内科と掛け持ち診察。


朝10時前に出発。診察番号は1238番。


もう1000人以上の患者さんが来院してるんだ。


多すぎえっ


採血番号は411番。採血してもらうのに40分待ち。


待合室の椅子も満席。皆さんイライラしながら


待っていました。私もその一人(>_<)


循環器は11時半予約だけど、実際は午後2時に


呼ばれましたよ。今回から正式に肺高血圧症を


診ることができるドクターに変わった。


5年ほど前に私は一度このドクターに


画像診断で診察してもらっている。


5年前はドクターも若かったのか、思い悪印象しかない。


「あいつにだけは何があろうとみて欲しくない」と


思ってたけど、腐れ縁なのかしら、これから担当ドクター


ですわ。私の目の前で他科と喧嘩したことは忘れてしまった


かもしれないけど、私の肺動脈の異常な大きさは覚えていた。


「時は人を変える」っていうけど、生意気な様子はかなり


薄れ、話せるドクターに変わっていました。


担当患者さんもめちゃくちゃ多く、「時間通りに診れないよ。


覚悟してきてね。ごめんね」とまで言ってくれた。


超優しいお言葉(=⌒▽⌒=)


17日はさっそく6分間歩行の検査をした。


最近かなり調子が良いので歩ける自信はあった。


spo2もあまり下がることなく何と415メートル歩けました。


快挙ですわ。昨年は入院中で体力が弱ってることもあり、


5分ほどで倒れていた。たかが6分歩くだけだけど、


私には辛い検査で良い印象はない。さすがに疲れて


病院で40分ほど休まないと動けなかったけど


でも400メートル歩けるようになって嬉しい。


BNPも下がってきている。これってどういうこと!


治療薬をやめて4か月。ラシックスだけで体調管理



した方が、私にはあっているのかもね。


くずちゃんのブログ-20130112115851.jpg