昨日の鶴橋での出来事。


帰ろうと思い駐車場へ行くと、物陰から


いきなり女性2人が出てきて話しかけられた。


よく見ると箱に桃、パイナップル、ブドウなどを


箱に入れ抱えている女性一人と手ぶらの人だった。


炎天下のなかで「美味しいフルーツいりませんか?」


と突然言われ、「ウ~ン?駐車場で物売り・・・」


観察するとタイムス駐車場の経営者には無許可で


商売している感じでこそこそ隠れるようにしている。


フルーツの説明が始まった。


ともかく暑すぎで断ろうと思うが、大好きな桃が気になる。


「え~い!買っちゃえ!」桃を2個買った。500円也。


お金を渡すと、印刷物の紙切れをくれた。


なんと「クーリングオフ」の説明が書いてあった。


果物が美味しくなかったら交換できるらしい。


010から始まる無料の電話番号が書いてあった。


これって訪問販売??


帰りの車の中で二女と「何か裏がありそうやなぁ。


美味しくないと電話したら、宗教勧誘だったりして」


と想像力たくましい(笑)。


タダのフルーツを売るだけの人たちだったのかしら?


何がなんだが・・・


くずちゃんのブログ-20120729125628.jpg



くずちゃんのブログ-20120729125850.jpg


先ほど食べてみました。


まずいッス。お値段からしたらこんなものかもしれないけど、


桃の味は一切なく風味もない。ただ水分のみ。


これは「美味しくないって電話する人いるわ」と


思った。この物売りさんたちはこの電話が本当の


狙いかもねと・・・と頭が膨らむ(〃∇〃)。