今日は毎年恒例の溝掃除日。
朝の8時前からご近所さんと一斉に大掃除。
私は、もちろん肋骨骨折にかこつけて
旦さんに「痛いから、お父さんお願い出て!」
「うん!いいよ!」と言ってやってくれた。
我慢すればできないことはないけど、大義名分が
あるのでお願いしました。
本音は半分眠たかった(笑)。ドヒャ~ヾ(@°▽°@)ノ
アイスの季節がやってまいりました。
冷凍室を開けるたびに「ニヤ~」とする。
美味しいですわ直ぐになくなりそう
今日はこの1冊を読み上げました。
水曜日のテストが「死生観」についてなので
参考になりました。加賀さんが考えていることは
私が考えていることと一致することが多い。
テストのために「死生観」について下書きをしたノートを
読んで、改めて加賀さんと同じ考えであったことを痛感した。
私の愛読書、ウ”ィクトール・フランクリンの『夜と霧』
『それでも人生にイエスという』
この本には、どんな人生にも意味があることが
書かれている。
生を意味づけることが「死」が生きるのである。
肉体は滅びて土にかえるが魂はその人と交流の
あった人々の中で生き続けると思う。
そう考えると今「をしっかり生きなくてはいけない」
そう思う。超まじめなお話をしちゃいました