おはようございます
気持ちが良いお天気ですね。
ついに咲きました。
葉枯れが気になるけど、今年も咲いてくれました。
旦さんが「今年はたくさん咲くなぁ。何かいいことあるのかなぁ」と
ポツリ。「私の卒業祝いということがわからんのかい!」と内心思った。
旦さんはきっと「宝くじが当たるのでは」と思っているかもね(*´Д`)=з
今まであたったのは3000円だけ。どれだけ貢いでいるネン(-_-メ
今日は夜6時からの授業を拝聴に行きます。3時ごろ出発です。
「環境人間倫理学」。私のゼミの教授が担当している講義ですが
各方面(都市工学、風水、大阪の町作り、イタリアのもの作り、イギリスの
、ロシアの都市計画等など)からゲストスピーカーがきて講義してくれます。
この講座は学生はもちろんですが、一般の方も自由に講義を受けることが出来ます。
無料です。受講者の中には一般者といいながらもすごく見識の高い方、大学教授などが
おられますが、大半は一般の方が大勢みえてます。
私にはすごく気になる方がいます。いつも10分遅れぐらいで教室に
入ってきて前のほうに座るかたで、決して綺麗といえない服装で、
髪はボウボウ、いつもコンビニの白い袋にインスタントラーメンを入れて、
汚いサンダルを履き、とても人目を引きます。
時々リックを背負ってくるので「今日はお仕事?」
ヘタをすると浮浪者に間違えられそうな方です。
でもちゃんと質問もされるのです。いったい何ものでしょう??
ゼミの先生も「謎」だそうです。近くに住んでいるのでしょうか??
今日は見えるのかしら?私はひそやかに楽しみにしています。

