3年間使い、表の傷が痛々しくなったので携帯買い換えました。
平日だし午前中なのでお客さんは誰も居ないかと思って
行ったら、3番待ちだった。トホホ
スマートフォンにしようか、従来の携帯にしようかかなり迷ったが・・・
ふと先日、娘のスマートフォーンが日本語変換から、
特に何もしていないのに、ハングル語変換になりパニックになっている
娘の姿を思い出し、「あ~なったらもうどうしようもない・・・。娘も嫁に
行ったし、わからないときに聞く相手もいなくなったし、今までと
同じにしよう」そう思い、紺色の携帯から今回はピンク色の
F-07Bにした。
購入後早速、道端の花を撮影しようとカメラを向けると
「ウ~ン映らない・・・・・」何度も挑戦してもダメ・・・
自宅に戻り、取扱説明書と睨めっこ・・・
「カメラはどこよ!わからない・・・」もうお店に電話しかない!
電話すると「後ろ側の張り紙を外してください」と言われた。
私は携帯、パソコンなどのパッケージをはがすのは取り返しが
つかないことになるようで超恐い。
待ち受け画面のセロファンをはずことさえ、ビビル
「はがしてもいいのだ!」と納得して、パッケージをはがすと
カメラと赤外線があらわれた。「いや~超恥ずかし!」
文明の利器は便利だけど、お年の私には取扱がムズイ!
でも今更携帯なしの生活は不可能で携帯依存になっていますよ。
今までより、少し薄型になり可愛い。ストラップは毎日放送さんから
いただいた「ちちんぷいぷい」にしよう。
母の形見の蘭がいよいよ花開いた
綺麗だね。今年は母の13回忌だったけど、
先日おばぁちゃん子の二女が嫁入りした日にかすかに
花びらが開いたので、今年は特に思うものがある。
いつも咲いてくれてありがとう