本日はお隣さん、我が家の目の前のお家の方と
3人で滋賀県へ出かけた。運転はお隣さん。
琵琶湖に浮かぶ白髭神社。本日は曇っていたので
琵琶湖美しい青さは見られず残念。観光客は三々五々やってきていた。
次が風車村
晴れていたらもっと気持ちが良く散歩できたのに・・・
風車とチュウリップはペアーだけど、GWウィークに標準を
あわせているのかしら、まだまだ蕾が多かった。
片隅に咲いていたタンポポの花。健気でかわいい。
お店で、お土産と、その土地で出来たネギを買った。
ネギは100円。安い。大ネギで栄養価が高そう
このはなの名前は何だろうか。大きい花びらでとても美しい。
そして桜。滋賀の北部はやはり少し寒いので、まだ満開ではなかった。
大津、石山のほうは今が満開。琵琶湖両サイドに桜がとても
綺麗だった。年を取るたびに桜が愛おしくなる。
お昼はホテルのランチバイキング
鯛のお刺身、鯛めし、鶏のから揚げ、コロッケ、出し巻き卵、それから
一人用のお鍋でえのき、シメジ、おうどん、三枚豚肉に甘いだし汁で
煮て食べた。そのほか色々食べたけど、もう忘れている(笑)
デザートも、白タマぜんざい、パイナップル、りんご等など
大いに食べまくった。その後胃薬を飲んだ。なんのこっちゃ(爆)
今日はお花見ということでドライブに出かけたけど、曇り空だし
イマイチお花見の雰囲気は味わうことが出来なかったけど、
でも久しぶりにノンビリとした一日だった。