昨日ちちんぷいぷいで私のことが放送された。


私はゼミの真っ最中だったので見れなかったけど


携帯に次々メールが入るのがわかり「あ~放送が


終わったんだ」と思った。ゼミ終了後、他の先生の研究室覗くと、


人間味あふれる先生が「見た!見た!」と興奮した様子で


私に言う。私が「どうでした?」と言うと「ゼミの様子や、自宅での


様子、若い頃の写真が映ってよかったわ~」と。


「毎日5時間も勉強してるって言ってたけど、すごいなぁ」


と言われ「毎日はできへんよ。孫ちゃんと遊ばなくては


いけないし家の用事もあるし、するときはそれぐらいは


してるけど・・・」「そうか僕なんぞ30分したらましやで~」


と大笑い。


自宅へ戻り早速録画したものをみた。


「いや~不細工ショック!」でも大雪の中で撮影したものが


多く使われていたので、頑張ったっかいがあった。


私が伝えたいものが表現されていた思う。


でも角さんをはじめゲストの方のコメントがあまりにも


少ないし、無視された気がした。私のこの頑張りは


理解されないのかなぁ・・・


ゲストのコメントの部分は局の取材スタッフから誤りの


メールがきた。でも反響は大きかったようだ。


友人からは好評のメールがたくさんきたし


伝わる人には伝わるし、まぁいいかぁ~。


多くの人が見てくれたと思うけど、本当にありがとうラブラブ