14日火曜日に学部生相手に講演をした。
勉強の楽しさについて話して欲しいとの事だったが、
勉強することは楽しくないことのほうが多い。
どういう方向で話そうかと考えたが、やはり私が今まで
経験してきた事を話し、なぜ私が勉強することにこだわる
のかを学生に考えてもらおうと思った。
今までは原稿を読みながら話をしていたが、今回は
メモのみで原稿なしで学生に語りかけた。
時間は60分。どうなるやら・・・・
おまけに日曜日くらいから声が出辛くなっている。
ハスキーボイスを通り過ぎて、しゃがれ声+息苦しさを
感じ取れるひどい状態。ドタキャンしようかとも思ったが、
まぁぶっつけ本番で出なくなったら、後は先生にふろうと思い
始めた。これまでの講演で話す内容は慣れているので
閊えることもなくスムーズにいった。でも原稿を読んで
話すのとは違い、皆の顔を見ながら話すのは結構に時間が
かかることに気づき、省略する部分がかなりあった。
でもこうして皆の顔を見ながら話せるようになった自分に
ちょっぴり感動。いつもながら皆は真剣に耳を傾けてくれた。
昨夜感想文を先生から受け取り読んでみると、
私の予想をはるかに超えた各自の感想文が書かれてあった。
これから私はこの感想文に対して、コメントを書かなければ
ならないが、私も真剣に受けとめ一人一人に返事を
書かなくてはと思う。下手な講演を聞いてくれた皆に感謝。
昨日5限の授業前に京谷医院に診察に行った。
このしゃがれ声は要注意なので、色々検査を受けた。
結果少しBNPは上昇していたが、後はあまり変化が
見られなかった。結局は風邪かなぁ?と言うことで
決着。風邪薬を頂いた。でも「くれぐれも無理はしないように。
心不全が急激に悪化する可能性は常にあるのだから」と
いつもながらのお小言を言われた(笑)。
いつも私が無理をしていることを百も承知していて、
私のこの生活スタイルを見守ってくれる先生には
これまた感謝です。有難うございます!