今日ついに地デジ対応のテレビを買った。
11月でエコポイントが半減するので、家電店は
お客さんでいっぱい。1時間半ぐらい待った。
その間、目の前のスパーに行ったりマッサージ器で
遊んだりした。最近のマッサージ器はほんまに超
気持ちが良い(・∀・)。
やっと名前を呼ばれ、商談をする。店員さんは
少し理屈っぽい。先ず「テレビが売れすぎていつ入荷
できるかわかりません。機種によると年明けです。
ですからエコポイントは保証出来ません。それを了承
して下さい」・・・・「まぁ仕方ないか~(ノДT)」
レグザかアクオスか迷ったが、テレビもレコーダーも
アクオスにした。1万円は負けてもらおうと思っていたが
何も言うこともなく値引きしてくれて、やった!
値段交渉もなくスムーズにことが運ぶ。すると店員さんは
「2週間後に配達できます」と言う。「えっ!さっき12月か
年明けかと言ったじゃない。」と思った。
旦さんがエコポイント説明の時に「そんなんやったらインチキ
やん」とボソッとつぶやいたのが効いたのか・・・・(笑)
配達後直ぐに手続きしたらエコポイント貰えるかも(‐^▽^‐)
でも自動車のように急にエコポイントがなくなったので、
家電も政府の予算が少なくなったら、早く打ち切るかもね。
配達が終わったら直ぐに出さなくては。
しかし何で地デジになるのよ。誰が儲けるのよ。勝手に決めて。
文句を言いながらも買い変えることができる家だったら
いいけど、少ない年金で暮らしているお年寄りなどは
どうするのだろう。テレビがお友達なのに・・・・・
政府が決めたならば、各家庭にテレビを支給してよ。
こう思うのは私だけだろうか・・・・Σ\( ̄ー ̄;)