今日はまさに秋日和。気持ちがいいなぁ。


昨日大学の図書館で借りた本を読むために


久しぶりに市の図書館へ行った。


家では気が散ってなかなか読めない。


その点図書館に行くと雑念が入ることなく読める。


『ディルタイの歴史認識とヘーゲル』。哲学書はなかなか


読みにくいけど、一気に読んでしまった。いつもこのての


ものは途中で挫折して???でしっくりこなかったけど、


今回初めて私の考えにフイットしたような気がする。


まだ1冊読んだだけなのでこの先はわからないけど。


そのうちに難解でお手上げになるかもねぇ。


まぁそれでも何かしら私の研究の役には立つだろう。


今日借りた本は『この1冊で「哲学」がわかる!』


ディルタイ著『世界観の研究』


前者の本を読むと「目からうろこ」だった。基礎が


理解できてないことを実感した。もっともっと本を


読まないといけないなぁ~。「読書の秋」だもんね(・ω・)/


帰りにシマムラを覗いた。買い物客でいっぱい。


若い洋服がいっぱいで、私には着れそうにもない。


くずちゃんのブログ-20101103135912.jpg

おばちゃんの服はないかいね~(*゚ー゚*)


くずちゃんのブログ-20101103140016.jpg

図書館の入り口の木々。少しだけ紅葉かなぁ。