学校に行く時の持ち物は
先ずは鞄。これはショルダーにもなるし
荷物が多い時にはリックにもなる。
すごく使い勝手が良い。
さてその中は
鎮痛剤。胃腸薬。不整脈の薬。利尿剤。湿布。バンドエイド。
1人薬局してます。
これは学生には必需品。特に広辞苑、英和辞典は
重宝してます。でも漢字検索は最近は携帯が多い。
めがねケース。近視眼鏡、老眼鏡が入っている。
ペンケースは7年前に友人からいただいたもの。
これは丈夫で一生物だね。私の大学生活の
すべてを知っている。
鏡、口紅、眉ペン、リップペン、目薬、ブラシ。
おばさんでも女だよ~
ウオークマン、印鑑、USB。
USBを失うと、今までの成果が吹っ飛びパニックに
なることは間違いなし。細心の注意を。
そしてお弁当。時々お箸を忘れて凹む。
学内のコンビニに割り箸をもらいに行く(-。-;)
他に教科書、ファイルケース、ハンカチ、ティッシュ等。
院になってからは、ロッカーが借りれるようになったので、
極力荷物を最小限にするようにした。
これに酸素を引っ張って登校する。
6年近く酸素を引っ張っていたら、右の掌のひらの
上のほう(手の指の付け根の下)にタコができている。
このタコは6年近い大学生活を支えてくれているんだ。
さぁ今日も行きますか(;^_^A