今日はジュン君の通う幼稚園の運動会があった。
駐車場が満車にならないうちに早めに出発。
到着すると9時前で、体育館はまだ閉まっている。
園児やその家族は開館するのを待っていた。
園児数は50名ほどで2歳から年長さん。
私らにとって孫ちゃんの運動会は初めての経験。
シャイな彼は果たしてどうなるか心配だったけど、
かけっこもお遊戯もそつなくこなした。
園長先生はアメリカ人で、最後の挨拶で「アメリカには
運動会はないと」言われた。運動会はどこの国でもあると
思っていたが・・・・・
お昼前に終了。帰りに生協に寄り夕食の買い物をした。
代金を払おうとして財布を開けると、「ななな~んと。2万5千円
いれたはずなのに、1万5千円しか入っていない」もう頭は
「どうしたんだろう??」そのことでいっぱい。
帰ってきて引き出しにある残りのお金と見合わせてみるが、
やっぱり1万円足りない。昨夜確かにバックに2万円を
裸で入れて、今朝財布に移し変えたはずだが・・・
どこでなくしたのだろう。それとも体育館で1万だけ抜かれた?
そんなはずはないよなぁ。わざわざ1万円だけ財布から盗む
ことはないよなぁ。でもバックをおきっぱなしにして、写真を
取りに行ったし・・・疑ったらきりがない。私の管理が悪かった。
バックを何度もひっくり返したり、引き出しを点検したり、あげくの
果てはゴミ箱まで探したけどありません
諦めが肝心。でも1万円は大きい。もう考えないようにしようと
思うが・・・・
一つだけ収穫があった。それは昨日から玄関の鍵がない。
これもかなり探したが見つからなかった。
今日運動会から帰ってきて、荷物を降ろそうと玄関前に
車を止めた時に、運転席から玄関の前に置いている
蘭の植木鉢の横に落ちていた。でもどうして外に落ちて
いたのだろう。旦さんが出した結論は「犯人はまめたろうやなぁ」
ということだった。まめが外に咥えて持って行った?
そんなことはないぜよ~(笑)