今朝9時ごろ玄関のチャイムがなった。


玄関に出ると、近所の方が「おじいさんが公園で


具合が悪そうで、フラフラしているので見てくれません」


と言った。とりあえず血圧計を持って公園に行くと


ベンチにもたれ、大きい息をしていた。


なにわともあれ血圧を測るとそんなに高くはない。


手の握力もしっかりある。脈拍もしっかりしている。


意識もはっきりしている。月曜日と木曜日は


公園の掃除に来ているそうだ。「今日は来てから


10分ぐらいしたら、足がふらふらしてきた。」と言う。


暫らく様子を見ながら、おじいさんの現在の住まいや、


話の仕方や、症状について聞いてみた。家族は留守で


家に帰っても誰もいない。しかも少し遠い。


このまま帰すことはできずどうしようかと思う。そしてもう一度


「どこかしびれないか。重たくないか」と聞くと、「右手が


ジンジンしておかしい」と答えた。軽い脳梗塞の


疑いがあるので、これはもう救急車に来てもらうしか


ないと思い、「病院にいこうね」と言うと「いや大丈夫。


もう少しここにいて自転車で帰る」と言う。


近所の人と説得して、少し強引だったが救急車を


呼んだ。救急隊員から説得してもらい、おじいさんは


納得したようだ。やはり脳梗塞の疑いがあるとのことで


脳外科に連れて行くとのことだった。


その後の経過はわからないが、元気になって、また


公園掃除に来てくれる事を願う。