朝、重い体を引きずるように、ヨタヨタと歩きトイレに行く。


24時間ぶりにお小水がでた。少しホッとする。


でも食欲は全然なく、48時間ほど何も食べず。


今朝は嘔吐も少しあった。


お昼頃、首の下で熱を測る。39.9ほど上昇している。


私が、研究論文を書いている横で、ぐったりと寝ていた。


病院に連絡。夕方の診察につれて来るようにといわれた。


夕方5時前に病院に到着。先客の大型のワンちゃんと


飼い主がいてた。暫らくするとワンちゃんが呼ばれ、


10分後にまめたろうが呼ばれ、診察室へ。


直腸体温計で計ると、40.9℃。ネコは平熱が37.5~


38.5℃前後で、最高が人間と同じ42度ぐらいだそうだ。


かなりの高熱。血液検査と聴診器で診察。


肺の雑音があるとのこと。初期の肺炎ぽっいとのこと。


血液検査は白血球が基準値より多少上昇していた。


そして一番気になった、ネコのウィルス性の白血病は


マイナスだった。これがプラスだったら死は免れない。


本当に良かった。暫らくは点滴しながら様子を見ようと


言うことになった。点滴した後は心持ち元気になった


ようだが、それも短時間でもとのぐったりの姿に戻った。


こんな時は、ネコ語がわかったらどんなにいいだろうと思う。


まめたろうの体力、気力を見守るしかない。


頑張れ!!まめたろう!!