9日~15日までのこと。9には大学へ行く。体調がイマイチだったのか息苦しい。学生支援センターに行き、今まで我慢していた事を訴えた。駅からエスカレーターを設置してくれたのはあり難いが、エスカレーターに行くまでの階段の横にスロープを儲けて欲しい。そしてエスカレーターを登ったところにベンチが欲しいと言った。こんな身体で大学に行くことは覚悟のうえなので、甘えてもいけないと思うが、年齢的なものもあり辛くなった。明日正式に話し合うことにした。今の環境ではエスカレーターは役にたたない。水曜日は午後から定期受診に行く。眼底出血の件を報告するが、主治医は糖尿病ではないと言う。血糖が時々高値に出るのは肝硬変のために、糖の代謝が悪いからだと言われた。確かに体調が悪い時はいつも高値だよね。特に検査も必要ないとのこと。インフルエンザの予約をするが、ワクチンが入らないので多分無理だとのこと。予約だけはしたがまぁ仕方ない。夜に長男が友人と飲み会に行くそうで帰ってきた。お嫁さんは只今出産のために里帰り中。暇なのかなぁ。木曜日は大学へ行く。東アジアの思想は大変に興味を覚える講義だった。レポートのテーマはこれにしようかなと思った。福祉論は12月3日発表することになった。ゼミも12月10日にまた発表になった。11月の月末から少し忙しくなるので、早めに取り組まなくっちゃ。金曜日は娘の家に行く。ジュン君は風邪気味で鼻水がでていた。メイちゃんはちょうど半年になる。もうハイハイする勢いで前にかなり進むようになってきた。昨日は一日中、研究のデーターをパソコンに打ち込み、後は勉強をしていた。夜の11時半に福山雅治の「魂のラジオ」を妹から録音して欲しいと頼まれているので、テープを設置しながら聞いた。福ちゃんのおもろい話でニンマリ。1時に終わりふとカセットをみると、設置しただけで録音していなかった。超ミス。やってもうた(笑)。今日は買い物に行き、家に入る前に、毎年椿か山茶花かわからないが、開花していた。律儀に何があろうと毎年健気に咲く。これから来年の3月までこのお花を見ながら過ごすことになる。ほんまにご苦労さん。綺麗だね。1週間の出来事な~り。