今日からまた図書館に通い始めた。

第一段階がすみ、今日から第二段階のじん肺症の勉強を始めた。

じん肺症はある程度わかっていると思っていたが、なんのこっちゃ

知らないことばかり。「目から鱗」状態。でも知らなかった事を

知る喜びは何よりも変えがたい。

自宅では雑念がありすぎて、集中できない。

でも図書館では、物音一つ気にならず、集中力が可能になる。

家でもやれないことはないけど、どうしてだろう。

勉強も環境が大事なのかもしれない。

近くにこの空間があることは、恵まれているのだろうね。

明日もまた出かけよう。

まめたろうのロンゲがもつれてすごいことになっている。

背中の後ろのほうだけど、カットしなくてはいけないけど

まめちゃんは、とても嫌がる。

ブラッシングしてるように見せかけて、素早くはさみをいれるけど、

直ぐに私の顔を恐い目で睨む。カットされたら痛いのかなぁ。

今まで夏は、ライオンカットで毛がなかったので気にならなかっ

たけど、猫ちゃんの夏の毛はもつれるのかなぁ。

昔はブラックの毛も艶があって綺麗だったけど、ご老体に

なり艶もなくなってきた。お昼間は、私の机の上でゴロゴロしている。

お盆以前はピアノの上にゴロゴロしていたけど。

その時の気温にあわせて、寝る場所を選ぶまめたろうは

体温調節が私たちよりも上手なのかもしれないね。

くずちゃんのブログ-20090819093525.jpg