霧が峰に到着。観光客で大いに賑わっていた。草原が緑色が美しい。高山植物のお花も可憐に咲いていて可愛く見えた。写メのグライダーがあるところまで行きたかったが、とても体力的に登れないと思い断念をした。焼きとおもろこしが美味しかった。白樺湖を車窓観光して、全日程は終了。お盆休みで、高速が1000円になっていたために、渋滞か各地に起こって。3ヶ所ほど渋滞に巻き込まれたが、9時過ぎに大阪に着いた。しかし淀川花火の終了時間と一緒になったために、いつもより梅田は人が溢れていて、地下鉄に行くまでに人ごみに紛れた。満員の地下鉄にのり、途中私鉄に乗り換える。その私鉄も込んでいたが、始発だったので、どうにか座れた。すると「信号機故障のために、遅れます」と車内アナウンスが流れた。もう最後までついてない。疲れがどっと出る。一体いつになったら帰れるのだろうかと不安になる。幸い少し送れて出発。途中何度かストップするも、大幅な遅れはなく、自宅の最寄り駅に到着。その後タクシーにのり、やっと家にたどり着いた。「ヤレヤレ」。今までの中で最悪のツアーだったが、後々の思い出話には大いに活躍するだろう。