夕方、超久しぶりにミシンをだして、枕カバーを縫った。
あらまぁ!ミシンの操作を忘れている。
どうやったら動き出すのかなぁ。ライトつけるとこはどこだっけ?
一瞬頭は真っ白。スタートボタンを押すと、糸が絡まり直ぐに切れる。
あら下糸がない。下糸はどうやって巻くんだったかな。
そうそう。思い出した。下糸を巻き、糸を通していざスタート。
う~ん。また切れる。こりゃどうしたことかいな。
上糸を手順番号に通して試みるも、何度か糸が切れる。
もういや!しっかり確かめ上糸を丁寧に順番通り通す。
そしてスタート。今度は成功。縫うだけなので直ぐに完成
バスタオルで造った枕カバーは涼しそうだ。
昔は我流で本を見ながら子ども服を毎日のように作っていた。
良くこのミシンは活躍した。懐かしい思い出だ。
今は出番も殆んどなく、箱の中にしまっているミシン。
お疲れさん。ミシンも私も随分古くなってきたね。
これからも重宝するし、大切するから、賢く動き続けてね。
明日提出のレポートは完成した。
内容の薄さに意気消沈。
もっと中身を濃く書けないかなぁ。
自分の知識のなさにガッカリ