寛平ちゃんがニューヨークに到着。アメリカ横断距離4830キロ。

日本を出発して204日。14日からは今度は大西洋をヨットで再度出発。

すごいとか言いようがない。ほんまに鉄人だ。

寛平ちゃんの頑張りを思うと、今の私は足元にも及ばない。

彼の精神力は、私の憧れである。あやかりたい。

彼の努力を思うと、只今レポートで苦しんでる私は努力が足りない。

日々の努力を積み重ねることで、きっと未来に大きな成果が現れる。

努力は裏切ることはない。


今日はお友達のお見舞いに行った。

2週間ぶりに行くと、リハビリ病棟に替わっていた。

順調に回復している。足も曲がらない可能性が大いにあったが

45度は曲がりそうだ。良かった。本当はもう少し曲がれば

何をするにも楽なのにと思うが、贅沢かもね。

自分の足で歩けて、行きたいところにいけるから

良しとしなきゃね。退院は8月の上旬になりそうだ。

彼女から先日、レース模様の夏服をプレゼントしてもらった。

上品なデザインなのでおでかけ着になる。

さてどこに出かけましょうか。


お見舞いに行く途中、ドッキとすることがあった。

私はやや渋滞気味ななか、走行車線を走っていた。

すると右折ラインに待機していた車が一台動き出し、

私の車にノロノロと追突するように突っ込んできた。

もうヒヤッとした。私はハンドルを大急ぎで左に切り

交わすことが出来た。その車をチラ見すると

何と老夫婦が運転していた。

そういえば先日も対向車線の車が右折しようと止まっていた。

でもそこは右折しても歩道に沿っているガードレールしかない。

右折していく道はないのである。良く見るとそれも女性の老人だった。

二度老人の危ない運転に出くわした。

高齢社会に突入して、これからはこんな場面に

あうことも度々多くなるのだろうか。危ないよ!

すると対向でうせつ街をくずちゃんのブログ-20090711161053.jpg