久しぶりに一日中家に居られたので、ゼミの宿題のテキストを解読する作業をした。超難しくて解読不能むっ中国思想に基づく歴史叙述について。孔子、孟子、荀子等などが出てくる。参った。明日はこれについての議論だ。「もう何も言えねー」になる。皆さん知識が豊富で、ついていくこともできない。おもろない授業は苦痛だ。今日、安田記念で雄馬を抑えて牝馬のウオッカが勝った。思いこすこと2年前。阪神競馬場のパドックでウオッカをはじめて見た。その頃はまだ今みたいに超有名ではなかった。しかし他の馬と明らかに違う輝きがあった。もちろんそのレースの馬券は買い少し儲けた。あの時は武豊君は違う馬に騎乗していた。武豊君が乗る馬が本命だったのだが、ウオッカが勝った。あれからスター街道をばく進。ダービーでは圧倒的な強さで勝ち、今日はなかなか先が詰まり抜け出せないと思って「ダメか」と思ったが、ゴール前に狭いところを抜け出し、ディ-プスカイを押さえ一着でゴールイン。旦さんにウオッカをメインに馬連で買ってもらっていたが、それは外れた。でも強さに拍手、拍手感動ニコニコ秋競馬が楽しみだ。ヤフーのホームページに脳内ストレス測定があった。早速トライしてみた。まぁ何と脳内ストレスが100%だった。これってストレスが溜まってることなのよね。ちょうどゼミのテキストを読んだ後だったからそうなのかしら。でもストレスが溜まっているのは正解かもね。絶えず何かに追われてるような日々を過ごしているしね。何にも考えたくないと思っても、次から次に頭に浮かんでくるし・・・・どうしたらストレスが解消できるのかしら。でもストレスがあるから、何とかしようともがき続けることで、私が存在しているのかもね。どこか眺めの良いところで、ボーっと過ごしてみたいとも思うときもある。でも脳内ストレスが0%になることはないわね。