昨日と今日は狭い庭の木の剪定をした。昨年はサボってしまったために、枝は伸び放題になっている。縦横、綺麗に整えてきらなくてはいけないので、少し切っては左右を確かめながら切るのだが、左に比べて右が少し出てるから、右を切ると切りすぎまた左右が揃わなくなる。結構に難しい。でも私の体力は1時間で切れてしまう。まだ半分程度しか剪定は済んでいない。ゴールデンウィークは剪定と、勉強に専念してどこも行かないことにしようと思っている。しかしお天気が良ければどこかに行きたいなぁ。高速道路はきっと大渋滞だろうね。昨年はお隣さんと富山県の砺波にあるチュウリップ村に高速を飛ばして行った。樟葉から砺波まで3時間半。飛ばしすぎ(笑)しかも日帰り。お隣さんの故郷の高岡まで足をのばし、高岡観音、お隣さんの友人宅に行き、お土産を貰ったりで、本当に面白い旅だった。今日お隣さんからメールがあり、「剪定がすんだらランチに行かない?」と迷うことなくオッケー2時より半額の例のお店に行く。最近半額が皆に知れ渡ったようで、お客さんが多い。しかも主婦ばかり。バイキングだからなくなったら大変と大急ぎでお皿に盛る。おばさんたちは積極的に、人の取り分を考えないでゲットしていく。丸い蒸篭に入っているゴマ団子が見えた。私は「うわ~ゴマ団子」と言うと、その蓋をあけたおばさんが、5個入っているゴマ団子をすべて蒸篭ごとゲットした。「ガッカリ」。おばさんは逞しい。私もその一人だが、ゴマ団子と言ってる声が聞こえたはずなのに、無視してすべてさらっていくとは・・・・・あっと言う間にほとんどの惣菜がなくなった。残っているのはご飯と汁物だけ。私もそう思いながらも、普段食べる量の倍ぐらいはゲットしている(笑)。お隣さんと何やかんやと言いながら食べる。筍が大好きなお隣さんは、筍料理はしっかりゲットしてきている。しっかり完食!デザートはソフトクリーム。自分で機械を操作しながらソフトクリームをコーンに載せる。これは結構に難しかった。不器用さの証明
もうお腹はパンパン。お店を出て「少し川沿いを歩いて、お腹を減らそう」と言う事になり、5メートルほどの急な坂の土手をよじ登ったら、コンクリートのベンチがあった。思わず座る。「うわーお尻が温かい」と言いながらそこで15分ほどまたお喋り。散歩する人が目の間を過ぎていく。私達も歩かなくては。川沿いをゆっくり歩き、中の池公園に出てその後バス道路に出て、家に着いた。4時を過ぎていた。食事1時間、散歩1時間。ゆったりとしたお昼を過ごした。夕食はとても食べられないが、家族の夕食は作らなくてはいけないよ。辛い