年々暑い季節が延びて、
春や秋の過ごしやすい季節が短くなって、
暑さを感じる時期が
長くなっているような気がします。
そのため暑さ対策は必須!
今年は4月くらいから開始。
エアコンクリーニングや、
紫外線対策のための日傘や帽子、
日焼け止めの化粧品や、衣類など、
考えられるもの全てチェックして、
夏の暑さ対策を考えておりました。
昨年プレートが冷たくなるタイプの
ハンディファンは新調していたので、
今年はその代わりに、
持ち運びができる
氷のうを購入しました。
使い方によりますが、
半日くらいは氷が残ってくれるので、
外にいる時間が長い時に使っています。
私は瞬間的に首筋に当てたり、
手のひらに握りしめたりして、
涼をとっています。
ほかには、
主人の通勤時に使うリュックの汗対策!
ある日の会社帰りの写真です。
リュックの形どおりに
汗が背中に染み付いていました😅
昨年もリュックの汗対策のグッズを
購入していたのですが、
使っているうちに留め具が
ちぎれて取れてしまい、
留め具のみの購入もできず、
修理もできなかったため、
使わなくなってしまい、
残念な買い物になってしまいました。
なので今回は、
前回とは違う形態のもので、
何か探したいと思っていたところ、
あるブロガー様が紹介されていた
こちらの商品を購入してみました。
保冷剤を伸びるネット生地の
ベストのポケットに入れて、
着用する形のものでした。
アイスベスト・冷却ベスト
の名称がついていました。
保冷剤の分、重さはあるようですが、
通勤時間内は氷が溶けることなく
ひんやり感が続くので、快適なようです。
会社に着いたら、
折りたたんで持参した袋に入れて、
会社の冷凍庫に入れさせてもらい、
退社時に冷凍庫から取り出して着用して、
自宅に着いたら、また冷凍庫に入れてと、
毎日使っています。
生地が薄いネット状で伸縮性があります。
固定するバンドもありますが、
主人はかぶって着用しています。
サイズはMとL、
色は白と黒があります。
他には、主人用に折り畳みの日傘も購入。
一昨年くらいから持たせていますが、
年々軽量化して、強風や遮光、遮熱対策も
進化しているので、一年毎に見直しています。
男性の日傘使用も
当たり前になりつつあるので、
選び甲斐もあります。
今年はこのタイプを選びました。
夏は出費が増えるように感じるのは
暑さのせいだと思います。
少しでも夏を快適に過ごす方法
考えちゃいますよね。
早く涼しくなってもらいたいものです。