しばらくバタバタ忙しかったので、
特に昨日、一昨日は

アプリを開いてみる

余裕もなかったです。


そして、ようやく落ち着いた今日、

アメーバアプリを開いて、

いろいろのぞいてみると、


アクセス解析のページが

変更されていることに

気づきました。


私からみると

改善されているようには

全く思えません。


改悪です。


今までもいろいろと

仕様変更されてきたのを

覚えていますが、


今回の仕様変更、欲しい情報が消えて、

どうでもいい情報がたくさん増えました。


詳しい読者情報なんていりません。



元々、読んで欲しいターゲットを定めて

その方々に向けてブログを

書いていないからです。


これからもそういう考え方では

ブログは書かないと思います。


それよりも、書いたブログ記事が

どれくらいの人に読まれているのか?


いいねだけを押すシステムを

利用しているだけの人が集まっているのか

(自分の集客のためだけの方々)。

わかるものとか。


以前アクセス解析にあった、

検索されているキーワードがわかる 

のが、復活してくれた方が、私は嬉しいです。


「あなたの記事でたくさん読まれているもの」は、

キーワード検索で上位に

食い込んでいるものだということは、

自分でも知っているので、


毎日、アクセス解析で

取り上げてもらえなくても

いいような気がしています。  


それくらい毎日同じ表示しか

されていないので、


がんばって記事を書いても

張り合いないなあ と、


このアクセス解析の仕様変更は、

思わせてくれます。


ビジネスに活用されている方々だけの

サービスでいいのではないですか?

(毎日のアクセス数がスズメの涙くらいの

 自分のブログに当てはめられると、

 毎日見ていて気持ちが複雑になります。)


そんなことを思ったので、

書いてみました。