続きです。

1日目の午後、

喜多方でラーメンを食べてから、

一旦、会津若松まで戻ってきました。


もうひとつの目的は、

電車好きの弟が行ってみたかった

場所へ行くこと。


その場所とは、西若松駅。




会津鉄道の会津線と、JR東日本の只見線が

乗り入れる共同使用駅。

改札は両者で共用している。


会津線は起点駅であるが、

全列車が片乗り入れの形で直通する。













弟は昨年の春に、

会津高原尾瀬口駅(会津鉄道始点駅)

に行ったらしいです。


それで、今回会津若松駅のホテルに

泊まるのであれば、西若松駅は近いので、

反対側の始点駅にも

行ってみたいと思ったそうです。


その話を聞いた時に、

電車好きな人の考え方は違うなあと、

思いました。 

視点が違います。少し感心しました。


(↓ こういう写真、私はあまり撮らないですから。)



西若松駅を訪ねて満足した弟は、

JR線で会津若松駅に戻ったそうです。

(行きは、会津若松から路線バスを利用して、

西若松駅に行ったそうです。)


会津若松駅に戻って、ホテルにチェックイン。

会津若松ワシントンホテル泊




夕食は、父が移動で疲れてしまい、

外に食べに行きたくないと言ったため、

ホテル近くのスーパーで、

お弁当やお惣菜を買ってきて、

お部屋で食べたそうです。



父はそのままホテルのベッドで

早々に寝てしまったため、

弟は夕食後、一人でホテルや

駅周辺を散策して、

お土産や食料を買って戻ってきたそうです。


1日目はこれで終わりです。



次回から2日目に入ります。




イベントバナー