今日、浪江に入った。
<海と緑にふれあうまち>
駅前の大きなたて看板。
空は曇っている、
町の雰囲気そのままに、
信号機が一人で動いている。
ブロック塀は崩れたまま道路に転がっている。
銀行の看板だけがやたら目立つ。
地銀や信用金庫が一通り揃っている。
それだけ、潤っていたのか。
屋根が崩れた家がそのままになっている。
駅を中心に90度に拡がった商店街。
さらにそれを左に曲がるとメインストリートへ、
食品店、銀行、ブティック、スナック、
こじんまりとした住みやすそうな町、
商店街を一歩はいると住宅がある。
しかし人はいない。
誰も歩いていない。
あの日慌てて逃げていった、
着の身着のまま逃げていった、
映画のシーンなら納得するが、
現実だとは思えない。
町は一人では蘇らない。
駅から人が降り、
帰りにケーキを買い、
子供たちが待つ家に帰らないと、
町にはならない。
駅から降りる一人ひとりに目指す家があり、
その家に家族がいないと町にはならない。
その一つ一つの営みが全て消え去っている。
浪江町の時は止まったままだった。