子牛市場 牛引き体験 | 道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』

子牛市場 牛引き体験

こんにちは  『道の駅あさじ』  朝太郎です。






3月12日(金)~3月13日(土)は豊後豊肥市場(朝地町)で3月子牛市場が行われました。






大分県には豊後豊肥家畜市場(朝地町)と豊後玖珠家畜市場(玖珠町)の2会場あります。





以前は4ヶ所有ったそうですが、今はこの2会場だけとなりました。






道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』


道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』



道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』

すべて子牛なんですよビックリマーク



道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』

ちょっと分かりずらいのですが、牛の額の所に赤い札が付いてるのが牝牛で、青い札が付いてるのが牡牛なんですよ。




競にかけられる子牛は、生後約9か月前後だそうです。





この二日間で競にかけられた子牛は約670頭ほどだそうです。





以前に比べたら頭数が減ってきているそうです汗





道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』

朝太郎が見学をしていたら、朝地牛生産者の小野さんから

小野さんは以前朝地小学校に食育の講師としてご紹介した方です目

食育推進授業




ちょっと手伝ってぇ~と声がかかり、何と競会場まで子牛を引っ張ることにΣ(~∀~||;)




恥ずかしながら、田舎に住んでいながら初体験です(><;)




比較的おとなしい子牛だったので、初心者の朝太郎でも大丈夫でした。





道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』

牛の体重を計っていますよビックリマーク



朝太郎の引っ張った子牛は 271kgありました。




小野さんいわく、300kg超えてこないと高い値がつかないよって教えていただきました(ノ゚ο゚)ノ





道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』

体重計測が終わり奥が競会場目



朝太郎も引くだけなんですが緊張してきました(;´▽`A``




道 の 駅 あ さ じ 『朝太郎にっき』

競会場です。ちょっと分かりずらいですが、下の方で子牛が競にかけられていますよ目


さっきまであそこに(下の方)子牛を引っ張っていきました。





なんとか無事に競も終わり朝太郎もひと安心しましたニコニコ





こんな感じで初牛引き体験をしたんですが




生産者の方は種付けから出産、9ヶ月間飼育と苦労されてこの競にたどり着く訳なんですが、以前より遙かに子牛価格が下がっているそうです。



家畜農家さんの為にも少しでも多く国産牛肉の消費を皆さんでしましょう。




朝太郎も昨夜は焼き肉でしたが、今夜も焼き肉にしようかな~(笑)