地元宮崎県に、19番目の道の駅が、昨年10月に開駅した。

 道の駅〝きたごう〟

 近くて遠い感じで、なかなか伺うことが出来ませんでした。

 そんな時、ボランティアで指導している少年団チームの大会が日南市で行われ、そして何と何と、その大会の懇親会が道の駅で開かれた。

 道の駅えびのでも同じような懇親会が開かれ嬉しかった事を思い出す。

 道の駅での宴会!!最高だ。

 

 日南市と宮崎市を繋ぐ県道28号線沿いに有る道の駅です。

 旧北郷町役場の跡地に建てられた新鮮そのものの道の駅です。

 駐車場は広く、一つの建物の中に施設の全てを集約してる。

 隣の広場には、子供達が遊べる空間がゆったりと広がる。

 開駅間もない建物、当然の様に綺麗です。

 レストランとトイレ、そして地場産品の販売所

 鯉のぼりならぬ、鰹上りが泳いでいました。

 インフォメーション施設は、地元日南市の観光に関する資料が沢山並んでいる。

 日南市と言えば飫肥杉。大きな杉の柱が目を引く。

 このインフォメーションに道の駅スタンプが設置されてあった。

 綺麗な印影。

 開駅間もない事を示しています。

 デザインは日南線〝特急海幸山幸〟の観光列車。

 そして、道の駅きたごうの指定席券を購入。

 夜の懇親会は、レストランで開催された。

 鰹丼、大人気のピザ、その他沢山のご馳走で、とても美味しく頂きました。

 道の駅マニアには大満足の懇親会!。

 本当にご馳走様でした。