国道218号線を、宮崎県高千穂町から熊本県宇城市へ向かう。

 宮崎とl熊本の県境から約10.5km走ると、国道左側に道の駅が見えてきます。

 道の駅NO、熊13〝道の駅 清和文楽邑〟(せいわぶんらいくむら)

 

 静かな山間に大きな施設を備えた道の駅です。

 広い敷地に、大きな施設建物が並びます。

  綺麗な弧を描く様な建物の地場産品販売所とレストラン。

 

 
 
 木材の香りがしそうな内装です。
 熊本に来れば、必ず目につくくまモン
おどけた顔が、よく似合うくまモンです。
 中庭から建物を見るとこんな感じです
 綺麗な芝生が広がる中庭を囲むように建物が点在します。
 
 
 
 清和文楽人形芝居小屋。
 立派な建物です。
 いつかは、人形芝居を見てみたいものです。
 
 トイレ棟が改築工事中でした。
 この道の駅でトイレ休憩をするときに、感じていました。床が水浸しの時があって、もう~古くなってるな~と・・・。
 道の駅のトイレは、大切です。
 又何時か、この道の駅に新築されたトイレを利用する時を楽しみにしたいと思います。
 
 
中庭の芝生が、とても綺麗に手入れされている道の駅清和文楽邑。この芝生の庭が、建物の陰になり、通りすがりの車から見えない・・・。残念な建物の配置です。この庭の奥に、文楽芝居小屋があれば、もっと違った趣を感じたんではないのかな~。
 素人考えですみません^^;。
 
 道の駅の店先で、ソフトクリームが売ってた。しかも私ら夫婦が好きな~チョコミント・・・。
 早速お買い上げ~~。
しかし、これは
地方の道の駅で購入するソフトクリームではないな^^;。
何処にでもある美味しいチョコミントのソフトクリームでした・・・。