この梨花さん、ものすごくかわいいですよね
全く同い年とは思えません
ブログを始めてから、私と同世代やさらに上の女性の方々が生き生きと活躍されているのを見て、刺激を受けたり勇気付けられたりしています。
憧れのAksの岡西さん(ブログはこちら★ )もそうです。
岡西さんのような年の重ね方をしたいと常々思っています。
やはり大切なのは「内面美」
きちんと常識をわきまえて行動するとか、字を丁寧に書くとか、明るく挨拶をするとか…ほんの些細なことでも、心に余裕を持って行動したいですね。
昨日、エレベーターに乗ったのですが、私はたいてい先に乗った時は「開く」のボタンを押して全員乗る(降りる)までドアが閉まらないようにします。もちろん、私が乗った時にそういう風にして下さる方も多く、そういう時はお礼を言います。
このお礼って面倒くさいことでもなく、当然の礼儀だと思うんですね。
昨日もベビーカーを引いたお母さんとおばあちゃんが乗ってきて、2台ベビーカーがあったのと、子供がぐずっていたのもあって、降りる時にスムーズに行かなかったんです。他にも乗っていらっしゃる方がいたのですが、ずっとその間私は「開く」を押していました。そして、一緒に降りる方も待っていました。
しかし、そのぐずっている子供にイライラしていたのか、そのお母さんも何も言わず、そしておばあちゃんも何も言わずに降りていってしまいました。
些細なことでも、「すみません」とか「ありがとうございます」とかその一言で全く受け止め方は変わるのに。
周りにいた6人の大人はみんな気分が悪くなりました。
誰でも心のコンディションが悪い時はあります。
でも今35歳。真の大人としての振る舞いができるように、内面美を磨いていきたいと思います。