石垣島日記⑥~おまけ~ | Simple Life

Simple Life

Welcome to my page

昨日で石垣島日記は終了…のはずでしたが、みなさんのコメントをいただき読んでいたり、あっ!これも書けばよかった。。。と思うことが多々でてきてしまったので、今日もう一度~おまけ~として書かせていただくことにしました音譜


今日は土産編ですさくらんぼ


まず…石垣島(沖縄)といえば。。。


シーサーですよね!!



このシーサーは石垣島の「米子焼」という独特な焼きのシーサーです。2年ほど前に買いました。

この米子焼が好きで、友人にお土産など買うときはいつも買ってしまいますひらめき電球


そして行くと必ず買うのがこれ★


                                石垣島ラー油HPより



石垣島ラー油です♪


我が家ではすでに3本消費しているくらい、「魔法の調味料」と言っても過言ではないラー油です。


このラー油は、小さな島唐辛子を乾燥させて粉にし、他の材料とちゃんぷる~して作ったものだそうです。とにかく何にかけても美味しいラブラブかけると味がエスニック風になります。アジアンテイストがお好きな方はぜひお試しを。。。


お取り寄せもできるようですが、一つひとつ手作業で作っているため、品数は少ないみたいです汗


そして最後は…


昨日、umiumiさんからのコメントにもありました、マーミヤかまぼこです★


                              マーミヤかまぼこHPより


黒米を使ったおにぎりかまぼこです。これがまた絶妙~かまぼこも美味しいですが、私は中の黒米も好きなんです。はなまるマーケットとか、いいとも増刊号でも紹介されていましたよ♪

お店はいたって普通のシンプルなお店です。


旅の楽しみの一つに、そこの場所の美味しいものを食べる、そこでしか見れないもの、手に入らないものを買う…ということがありますよね。


みなさんもお勧めのものがありましたら、どんどん教えて下さいねドキドキ