栄養素の話 | Simple Life

Simple Life

Welcome to my page

私は食べ物での好き嫌いはほとんどありません。


よく食べ、よく寝ます。


昔はそれでよかったのですよ…寝る子は育つって言うし。しかし…


最近は運動不足がたたり、お酒も飲み。。。で、お察しの通り太り始めました叫び


そしてついに…………


会社の健康診断で、要注意の判定項目が!! そう、血液検査です。


そこで、食生活を振り返り、できることはやっていこうと決心し、現在栄養素や食品成分について勉強しています。


そこで第1弾チューリップ赤


『葉酸』って何でしょうはてなマーク


葉酸の働きには


細胞の生成に働き新陳代謝や正常な成長を支える(特に妊婦さん)、貧血予防、動脈硬化予防があります。


多く含まれる食品にはレバー、ほうれん草・枝豆・モロヘイヤ・そら豆・ブロッコリー(緑黄色野菜に多く含まれる)
みかん・キウイ・バナナ・いちご などがあります。


私は貧血検査にもひっかかったことがあるので、要注意なんです。


食生活にも気を使う年になってきたんだな~とつくづく感じていますが、健康第一ですからねパー


これから少しづつ勉強していく中で、みなさんにも役立つお話を書いていきたいと思います音譜