暑いという気候のせいもあり、最近自分の口から出てくる言葉はネガティブの言葉が多い気がします。
何となくイライラしてしまう…でもふと思うのですが、当たり前のようにご飯を食べることができ、帰る家があり、自分のことを心配したり励ましてくれる人がいるということに、感謝しなくてはいけない…と。
前に、須藤元気さんの本を読みました。
須藤さんは「ありがとう」という言葉を大切にしているそうで、何かあるごとに心の中で、または口に出して「ありがとう」と言っているそうです。そういえば、ふと見た”オーラの泉”でも言ってました。
私も、まず自分の心をリセットする時は「感謝の気持ち・ありがとう」とモットーにしなくては、と思い返します。
どうしても職場で嫌なことがあると、否定的な気持ちになったり他人に優しくなれなかったりします。
でも不思議と、心に「ありがとう」という気持ちをまず持って行動に移すと、物事の受け止め方が変わってくるんです。
今はお盆の休暇中ですが、また仕事が始まったら心がけてみようと思います。