予防接種の帰りにいつも行ってるスーパーへ。

いつもは保育園の帰りに行くので夕方のお買い物が
殆どなんだけど。

今日は、保育園へ行く必要がないのでお昼に買い物。
なんたって当事者のぴょんたがズル休みしたから。


毎日、毎日、メニュー考えるのって面倒(--;)
レパートリーないし、下手だし・・・。

だからって新しいメニューにチャレンジしたいけど
夕方は黄昏泣きもあって、戦争!


イメージ 3


という事で
寒いのでマーボー豆腐とお家にある余り野菜でポトフにしよう!

お豆腐買って~
じゃがいも買って~・・・

順調に進んだ買い物だったけど・・・
マーボー豆腐の元を買おうとしたトコロで大コケ!!



な、な、な、なんと・・・


マーボー豆腐の元(甘口)が一個もないっ



3種類くらいメーカーがあるのに、どのメーカーも甘口がない!


子供が食べるから甘口じゃないと無理だし・・・
だからってイチから作る技量は持ち合わせてないし・・


ふと回り見ると、意外と品切れしているコーナーが多い。
夕方にはそんな事なかったように思うのに・・・。



諦めて、肉団子作ってトマトソースで煮込もう・・・と
少ないメニューの引き出しを引っ張り出して仕切りなおし。





Σ(дノ)ノ
・・・国産のひき肉がないよぉぉぉおおおお



なんてこと!
いつもあるじゃん!
国産の合挽き、あるじゃん!


・・・やーめた(ノ`д´)ノ彡┻┻
もう何でもいいや~~(*´∀`*)




イメージ 2




ペタしてね
今日も中々の寒さですの~(--;)

お昼から、ぴよちゃんの予防接種に行ってきました。
三種混合・肺炎球菌・ヒブの3つを一気に。


昔からお世話になってる小児科なんで
3つ一気に出来るよ、って勧められた時には何も
思わなかったんだけど

ヤフーの知恵袋で
「一気に接種するとリスクもあって勧めない小児科医もいる」
ってあった


えぇぇぇえええ・・・・・涙


大丈夫なんかなぁ・・・。
と思いながらも、危険性が強かったら勧めんだろ、という
なんとも楽観的な思いで、接種に踏み切る(∀)

イメージ 2


病院勤めしてると
医者によって言う事が全く違う事も度々ある

どちらも根拠があって間違っていないんだろうけど
捉え方の違いなんだろ~な(’’

母乳育児中のお母さんに
「飲まない方がいい」
という医者と
「飲んでも大丈夫」
という医者がいる

薬辞書には「授乳中は避ける」と書かれてる薬剤。
けれど、大抵の薬はそう記載されてるもの。
だって、100%保証できると言えない場合は必ず記載されるから。
極端に言えば0.1%でも可能性があれば記載される。


イメージ 3


随分とまぁ・・・遠くまで話がズレてしまったもんだ・・・(笑)

それにしても・・・
高いねっっ!!
三種混合は補助内なので無料なんだけど

肺炎球菌とヒブは任意なんで自費

合わせて・・・

15000円なり~Σ(дノ)ノ

外食しても、そんなにしないよ!!
しないトコロに行くから!!


しかも4回もある・・・orz


え~っと・・・
15000円が4回で・・・


なんだろう・・・
眠気が・・・・・・・・


イメージ 4




ペタしてね

昨日はピョン汰の保育園で


芋ほり


がありました~




でも・・・

すんげぇ寒いの


いきなり冬!!



ピヨちゃんにコート着せたくらい



でも子供は強いね~


園児の殆どが上着を着る事なく

水筒とお芋さん入れる袋持って

元気に歩いて出発



思えば

私が小学校低学年の頃も

近所の畑にお芋さんの世話とか

芋ほりとか行ったな~



近くにスーパーがあるので

そこに寄るついでにちょっと芋ほりに参加



小さなビニール袋に

溢れんばかりにさつまいもが入ってる



ある意味、それがステータス



得意気に見せて

ニコニコ



寒かったからピヨちゃん連れてすぐ帰ったけど




ピョン汰くん、おつかれさん(*´ω`*)





ペタしてね