なんて事でしょう・・・


水槽の一角に設置した稚魚スペースに

大人メダカが2匹も乱入!!



稚魚スペースは既成の産卵ケースを改造したもの。


10×10くらいの正方形2つのプラケースに

1cm弱の穴が開いていて。


細い大人メダカは無理やり通ってしまうので

通れないように糸を巡らせていたのだけれど。



水槽に水を足したのが悪かったのか

稚魚ケースよりほんの少し水面が高くなったのか


はたまたドコかの糸が切れて

通れる穴が出来てしまったのか・・・



朝は大丈夫だったのに

夕方覗いたら



1つのケースに大人メダカ2匹なっ・・・なんと!



一応、こういう事もあるかもしれない、と

ケースを2つ並べて、稚魚じゃないと

行き来できないようにしてあったんだけれど・・・


メダカはそこまで頭は回らないようで





1匹残らず全滅沈





だいぶ大きくなった稚魚もいたのになぁ・・・



隠れられるように

浮き草も入れてあったのに・・・





食・べ・ら・れ・た泣き3






やはり別容器で育てるしかないのか・・・


肩こりを我慢してまで作った

稚魚ケースは無駄に終わるのだろうか・・・



先日、1期生の金魚1匹が

病気にかかり塩浴にて治療始めたばかり


金魚槽も治療&洗浄のために

メチレンブルーで真っ青になり・・・



我が家の唯一のペットたちは



越冬できるのか?!




まだ産卵中だから

増える可能性はあるけど・・・



水槽小さいから増えたら増えたで

窮屈かも・・・・はてな



でも卵を見つけたら放っておけないのは





だからだろうか?笑





ペタしてね