本日、朝のちょっとした出来事


ピョン汰を保育園に送った帰り道



いつも通る大通りは片道2レーンあるんだけど

朝7時~9時まで左側は


バスレーン


というバス、もしくはタクシー専用レーンになる。


けれど、右折車がいる場合のみ、左車線を使って

避けていい事になってるみたい

暗黙ルール?


いつもは保育園から大通りに出ると最初の

交差点で右折するんだけど

今日はちょっと先にある郵便局へ

懸賞ハガキを出しに行こうと思ったので

直進する事に。


この交差点は右折する車も多くそれを避ける意味で

ここまではバスレーンを走る車も少なくない


問題はここからかお


この交差点から信号1つ超えると

恐ろしい建物がある・・・


そう・・・

警察署だっ!!


みつばは仕事している時、

この警察署の一歩手前の交差点を

左折するためバスレーンを堂々と走っていた笑


それにつられてよく知らない人はみつばの後ろをついてきて

左折しないで直進⇒おまわりさんと交流タイム・・・という

辛いシナリオが待っている・・・



そんな事はすっかりすっぽり忘れていました

いつもなら短気なみつばサン

渋滞している右側じゃなくて

空いてる左側(バスレーン)を走るんだけど


郵便局が右側にあるので

右を走っておりました


そして警察署の前・・・



バスレーンを走っていた車が警察署前で


「おいで、おいで」


されているのを見て・・・



危なかった!!



郵便局が右側になかったら・・・

完全アウトな状態・・・



そう考えながらも

帰り道でもしもの時の

いい言い訳を思いつく

みつばサンでしたおんぷ



なんだか知らない人には

意味わかんない内容ですな・・・


申し訳ない・・・



バスレーンってうちだけかな?

東京でも見た気がするなぁ・・・



ペタしてね