本日は・・・
ピヨちゃんのバスタイムに
密着したいと思います
まだ暑い日が続いているので
入浴は主にシャワーのようです
ピヨちゃんはまだ歩けないので
お風呂場まで母:みつばに
連れて行ってもらいます
おっと~
ここでピヨちゃん愛用の
バスチェアの登場だ
使わない時はバスルームの
出窓で乾かされているバスチェア
この上でお洋服をヌギヌギするわけですね
ヌギヌギした後は上からタオルをかけられます
こんな感じ
このタオル
冷え防止とシャワーの圧力軽減の目的で

シャワーって意外と勢いがあると思うのです

皮膚の薄いベビちゃんだと結構刺激的かな?
と思いまして・・・(みつば談)
ここでシャカシャカ洗われるわけです

このバスチェア
ヤフオクで買ったんだ

後ろで2段階の高さに調節可能
でも、首据わってないと、ちょっと厳しいかも

もうちょっとフラットになると首据わってなくても
大丈夫かな~と思うんだよねー
意外と「座る」に近いから
頭洗う時、うまい感じで洗わないと
顔にジャバジャバ・・・って

みつばは仕事柄、寝てる人の頭を
顔にお湯かからないように洗う事に
慣れているので・・・

ちなみに
ベビーバス卒業してからは
お風呂マットの上に寝転んで
洗ってました
その時に活躍したのがコレ

手作り枕お風呂用
ハンドタオルを畳んで
ナイロン袋に入れて防水テープ(みたいな物)で密封
それをさらにナイロン袋に入れて防水テープ(みたいな物)
でさらに密封
これだけ
バスマットに寝転ぶと、横向いた時とかに
耳にお湯が入るでしょー
中耳炎とか怖いしね
頭が少し高くなってると
流れたお湯が耳に入る事も少ないからっ
(と思う)
中のタオルが濡れる事もないので
衛生的
動くお子には
フェイスタオルで幅広く作ると動いても
はみ出さなくていいかも