こんにちは^^


今コロナでなかなか出掛けられないこともあるし、
この期間中に、終わってなかった家のDIY(リノベーション)を行っていますー


DIYに関する記事は、過去記事にもいくつか挙げているので、ブログ内カテゴリー欄の【空き家改修】で良かったらご覧くださいーひらめき電球
※カテゴリー欄(テーマ別検索)がごちゃごちゃしてたので、整理しましたーー笑い泣きキラキラ


実は私たちの家は、まだ全ては完成してなくてですねー、2階の2部屋は、今もドアがついてませんドアアセアセ


そしてこの日はキッチンのドアを完成させましたグーキラキラ
まずはキッチンのドアが入る部分の長さを測りましたー!

その後、重たいドアを車庫まで2人で運びますキョロキョロ筋肉

さらにクランプでドアを固定しますニヤニヤ

そしてキッチンの長さに合わせて、機械を使って旦那がドアをカット!!!

※その後の掃除は私担当。。

あっひらめき電球
ドアの取り付け方は、以下のリブログにも詳しめに書いてるので、良かったらご覧くださいねーードアグッ

↑のリブログにも書きましたが、機械でカットしても、ドアの長さの調整がさらに必要ですびっくりひらめき電球


↑のように、鰹節を削ってるかのように、旦那がドアを削っていますー!筋肉
私はドアを固定していますニコ

移動するのがめんどくさかったので、キッチンでこの作業を行いましたー笑い泣きひらめき電球
もちろん掃除は後でしっかり行いました🧹ひらめき電球

そして暫く調整を重ねて、、
じゃじゃーーんキラキラ拍手

ハンドルもつけて、ずっと放置していたキッチンのドアが完成しましたーー!!!!!!爆笑

達成感キラキラ音譜

この後、このドアはペイントする予定です!カラーパレット
なので、次のDIYの予定は私が好きなペイントかな^^

普通に茶色い木用のペイントを使って、もう少しナチュラルに仕上げたいと思います目


まだドアがついてない部屋に関しては、ゆっくり追々やっていこうと思いますほっこり
時間はたっぷりありますしね時計ダルマ


この他にもちょこちょこDIYを行なっている最近ですが、思ったのは、
家を整えると、気分がとってもスッキリするということと、なんだか次のステップにいけそうな気持ちになるということー晴れ富士山
これ必要だな‥とか考えると、自然に未来について考えられているというか^^
そんな気持ちに改めてなりました。

達成感もありますし、前に進んでる感覚にもなれるので、この期間中に大きなDIYとかでなくても、
自分の住まいを見直してみるのはとってもいいかもです目乙女のトキメキ

引き続き、我々のペースで家のDIYを行って、完成形に持っていきたいと思います日本国旗


P.S猫乙女のトキメキ
どうにか寝室のドアを通れるように頑張ってる、Avyさん猫あせるドキドキ


可愛いーーー♡ラブ


にほんブログ村 海外生活ブログへ

↑読んだよ〜!の代わりに、我が家のDIYしたキッチンをクリックしていただけると、ランキングに反映されますまじかるクラウンよろしくお願いします爆笑爆笑

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
〜離れててもイギリスから兵庫県佐用町を応援しています〜流れ星ひまわり