南房総(大多喜、長南、茂原) | Mitchオフィシャルブログ

南房総(大多喜、長南、茂原)

大多喜に行って来ました。


戦国時代頃から城下町として栄えたそうで古い町並みが雰囲気ありました。




大多喜駅前


雰囲気のある駅前を通って大多喜城へ。




大多喜城


現在は中は博物館になっています。




ちなみに9月26~28日(26前夜祭、27メインイベント、28神輿渡御)に大多喜で大多喜お城まつりってのがあるみたいです。




大多喜から少し北へ進めると長南町という町があります。そこに名水があるらしいというので行きました。


熊野神社です。




竜動寺


環境庁指定日本名水百選に選ばれている熊野の名水を取りに来ました。


千葉県内にこういうところがあるのは知りませんでした。




熊野の名水


空き容器に水を汲んで積んで帰ります。






帰り途中に茂原に寄り道。


茂原はタレントの小倉優子さんの出身地みたいです。






茂原駅前


茂原駅です。






三越 茂原


駅前には三越。




ここからは途中、道の駅などに寄りながら戻りって行きました。




では。