「サガリバナが綺麗だったよ!」と聞いて、今日の朝ランはお花見に♫

サガリバナは沖縄の梅雨明けから、
7月いっぱいくらいが見頃です。

夜中に咲いて明け方に散る、
一夜限りの儚いお花。

これは見に行かなくちゃ。

向かったのは、首里の瑞泉酒造前の瑞泉通り。
サガリバナが街路樹で植えてあり、
夜はライトアップされています。


着いたのは朝7時半。
遅かった〜(>_<)

夜中に咲いたお花は散りゆく真っ最中。
ほとんどの木から花が落ちています。



ぽとりぽとりと花が落ちるところも
美しいのだけど。

木からぶら下がって咲いてるところが見たい!

通りがかりのお父さんに聞くと、
「夜が綺麗だよ」と。
やっぱりそうだよね。

てことで後日リベンジ決定!

その後、崎山公園から街を眺めたり。



いつもの石畳道で2時間トレーニング。


ここも、道の両脇のお宅が手入れしている
お花が綺麗です。



帰りはおもろまち経由で


「天久ちゅらまち公園」の中の蓮池へ。
咲いてる咲いてるー♫


ここで10時半くらい。

蓮は早朝から咲き始めるから
こちらも、もう少し早い時間に見たかったかも笑


移動距離25キロ。
今日も暑かった〜(´∀`;)