どうも!

 

スキーに行ったことがないので、

1度はスキーに行ってみたい、ミッチェルです!

 

そして、スキー場で雪に閉じ込められて

殺人事件に巻き込まれてみたい!

 

 

ミステリー大好きなんですよ!

 

そんな私が

オープン前から楽しみにしていたのが、

これ!

 

『探偵テンボスと謎じかけの王国』

 

 

もうすでにご存じの方、

そして、実際にやった方もたくさんいらっしゃると思います。

 

 

ホームページによると

「ハウステンボス全体を使った

街歩き型謎解きゲーム」

2月20日にプレオープン!

 

難易度別に3つのコースが用意されています。

 

 

参加者は探偵テンボスの助手という設定で

ハウステンボスが舞台となっている様々な

事件を謎を解いて解決していく…というゲームです。

 

 

パスポート対象なので、

別途料金を払う必要もなく、

且つ、謎を解くために

ハウステンボス内をあちこち移動しないといけないので、

このゲームの為に、

他は何もできなかった…

なんてことにもなりません。

 

ちなみに、所用時間は

駆け出し探偵コースで1~2時間

中堅探偵コースで2~3時間

名探偵コースは1~2日程度

となっています。

 

 

プレオープン2日目の

2月21日(日)に行ってきました!

 

本当はプレオープン当日に行きたかったけど、

仕事だったんで、しょうがない。

 

 

しかし実はプレオーブン前、

2月の初旬くらいには

楽しみ過ぎて記念撮影してきたニヒヒ

 

(まだオープン前の探偵事務所)

 

 

 

テンボスへ着いたらもう、

直行ですよ。直行。

 

喜び勇んで、オープン前に記念撮影した時にあった

柵も撤去されており、

入口も開いていました!

 

 

 

 

 

さっそく中へ!

 

中は探偵事務所をイメージした内装で

気分が上がります。

 

 

 


 

 

ね?

雰囲気いいでしょ?

 

 

受付をしているスタッフさんのユニフォームも

ハウステンボス内でよく見かける

背中にロゴの入ったジャンパーではなく、

探偵っぽいコートと帽子。

 

 

ますます探偵になった気分になれます。

 

 

受付で、謎解きキットを受け取り、

簡単な説明を受けた後、

いよいよ謎解きスタートです。

 

 

(渡される謎解きキット

持ち運びに便利なクリアファイル入り。)

 

 

初日なので、やはり初級から…

と思っていたのですが、

一緒に行っていたみんなで相談した結果、

いきなり名探偵コースに挑むことにしました。

 

所用時間1~2日…

 

まぁ、年パスだし

万が一1日で終わらなくても、またくればいいし、

なんなら、場内は熟知しているから

まぁ、丸一日あればいけるでしょう!

 

 

早速、最初の目的地へ…

 

 

注意事項として

解答や解説をSNSやブログ等で公開しないでください。

口コミに投稿される場合もネタバレにご注意の上~

 

と書いてありますので、

 

謎解きの為にどこへ行ったかは

書かないでおきますが、

途中、チーズワーフで昼食をとり

 

ティータイムにはパンケーキを食べ、

4人乗り自転車を借りて

散策しつつ謎を解いていきました。

 

場内のどこに何があるかは

把握できてるので、

地図を見ることなく目的地に行けるので

とんとん拍子に進んだのですが

 

…うん、1日で終わりませんでした。

 

もしかしたら、暗くなってからも

続けていればよかったのかも知れませんが、

日没までと決めていたので、

そこで一旦終了です。

 

 

ちょっと悔しい。

 

でもめちゃめちゃ面白かったです。

 

 

途中、探偵事務所に戻ったのですが、

その時に、親子連れの人が

外の看板を見て

「1~2時間?2~3時間?こんなにかかるなら、

もっと他の事をしようか…」

と言って、立ち去って行くのを見かけました。

 

呼び止めて、

「大丈夫!観光と同時並行でいけますよ!」と

言いたかったけれど、

いきなり知らん人から話しかけられても

驚くだろうからやめました。

 

もう一度同じ場面に出くわしたら言います。

 

そのくらいおススメ!

 

 

また近いうちに

行こうと思っています!

 

っていうか、行ってきました!!

 

長くなるので、

続きは

探偵テンボスと謎じかけの王国②