5月27日 土曜日 晴天
ハウステンボスを訪れました。
初めての、テンボスひとり旅です

どのように過ごすかプランを練りますが、
歌劇団の合間にいろいろと
予定を入れるのが難しい

とりあえず、朝一で入国・・・
の、予定が、身支度に手間取り、
結局、営業開始5分過ぎに入国。
ゲートが閉まって人が行列・・・
それを見たかった・・・

修学旅行生が、うじゃうじゃ

あぁ、人の壁が私を阻む・・・

何とかすり抜けながら、
ミューズホールへ

今日はひとりなので、
席選びも、即断即決。
11:50の開演まで、
かなり時間があるので、
どこに行こうか迷っていると、
お菓子の城の裏で、
どこかに向かう劇団員さん、発見!
どこに行くのか、少し追跡。
・・・ストーカーではないですよ

ドムトールンの方へ行かれてました。
歩くの早くて、追いつけず、見失う

で、せっかくドムトールン付近に来たので、
パレスハウステンボスのバラでも
見に行こか!と、思い立ったわけです。
キレイです。癒されます。
束の間、乙女気分です。
パレスの中の、妖精の展示も見ました。
こちらも、乙女気分になります。
子どもの頃は、妖精さんが好きでした。
若干信じてました

妖精さんに唱える言葉とか、
おまじないとかやってたなぁ〜
懐かしい

あぁ、誰かと一緒だったら、
ハジけた写真が撮れたのに・・・
パレスをゆっくり見たあとは、
ミューズホールへ向かいます。
K.K.7335を2公演。
澪さんが抜けられたあと、
どう変わるのか、しっかり
目に焼き付けるつもりで見てきました。
ジョイは眞生さんですね。
ジェームスは紫陽さん。
で、私的に凄くツボなのが、
ヒューマンパーティで、
ひとりになったソフィアに
「セニョリータ!」と、声をかける役が
眞生さんだったことです

こりゃ、眞生さん大好きっ娘の
うちの子に見せてやりたかった。
眞生さん、カッコよか〜
廃棄工場のシーンも、
紫陽さんバージョン・・・

メチャ良かった。
なんとサングラス・・・







しかも修理を勝ち取ったあとの、
あの表情

すごく楽しめました!
出待ちで写真撮ってきてミッションが
課せられてた私。
本当はチキンなので、
吐きそうなくらいドキドキしながら
お願いしました。
いつも快く撮らせて下さるので、
本当に嬉しいです。
その後、本当はペッパーランチに
行きたかったのに、
さすがにおやつの時間に
ガッツリ肉食べてる人がおらず、
おひとり様には厳しい状態だった為、
諦めました

で、いよいよGREEN FLASH

もう、千秋楽なので、見納めです。
一番最後の公演は時間的に
見られないのが残念。
しっかり、目と心に
焼き付けておかなければ!
実は、この日にDVDが発売されると
踏んでいた私。
マッキー持参しておりますとも!!
応じて下さり、
ありがとうございます

ラグーナでご活躍されている間も、
DVDがあるので、大丈夫!
生で観劇する方が断然いいでしょうが、
DVDは見たいときにすぐ見られる
利点がありますもんね!
本当にDVD発売、ありがとうございます!!